fc2ブログ

コードブルー2 第8話 

大切なものを犠牲にして 医者が身を粉にして働く理由はなんだろう・・・


 


コードブルー2 第8話 「理由


 


緋山は「DNRオーダーへサインをもらわなかった理由」を遺族側へ説明を求められ・・・
DNRオーダーは患者を死なせることへ同意を求める書類だと。そんな書類に平気でサインをさせる医者は狂ってると・・・


心情的にはそうかもしれない。
でもたとえ狂ってても、呼吸器を外すという行為は「目に見える同意」がなければ正当性が判断できないんだと思うけどね。
ビジネスライクに行かないと、実際には難しい局面もでてきますね。今回の緋山のように。


 


高校生のアナフィラキシーショックの患者が次々に運ばれてきました。
元気そうな子がひとりいましたが(笑)


何あの人?治療しないの?補欠?
それは言っちゃダメ


何でもサッカーに置き換えて話す子ですが、テキパキと患者を診て指示を出す藍沢せんせ
あんたやっぱりここではフォワードなの?ガンガン攻めてく的な
いいことも言うじゃない(笑)


何でもサッカーだな
この岸田くんの話すことを黙って聞いてる藍沢せんせの表情が、クールでめっちゃかっこよかったぁ。
このチームの熱くならないフォワードは、冷静に淡々とゴールを決めちゃうんです


本当は司令塔向きかもね~^^「職業旅人」のかつての中田ヒデみたいに(笑)


 


そしてこの子が走ったショックで、倒れちゃうんだけど
運動性誘惑アナフィラキシーショックだ


白石に左手で呼吸器を投げる藍沢せんせがステキ~~


田所部長も治療に加わって・・・
7話の薬を飲む場面から、くるな~って思ってましたけど・・・


 


フェローたちも問題もいっぱいなのに、詰め込みすぎじゃないかと思うほど、次々に出てきます。
橘先生は三井先生にまだ未練がありそうだし・・・


藤川冴島が気になって仕方ない。
梶さんと奥さんの馴れ初めまで・・・


でもこんなに詰め込んでても1時間の中でよくまとめてましたね。。
8話は演出がよかったのかも。。(と思ったら8話は演出者がいつもと違うんですね)


 


お父さんの病に気づかなかった・・医者なのに
医者だからだよ。自分や家族は後回しにして他人の心配をする。それが医者だ


帰れないという娘に「あたりまえだ」と言いながらも寂しそうな父親。
電話の向こうの白石教授を想像すると、切ない。


 


そして祖母の退院
苦しかっただろ?・・・
これからはオレにも半分背負わせてくれ。その荷物。もう持てるよ


両親に愛されなかった耕作をひとりで育てた年老いた祖母。
この言葉で、その苦労がどれだけ報われただろう。。

涙をためて「ありがとう」と、言葉少なに出て行く祖母の背中を見送る、藍沢せんせの瞳も潤んでましたね。
藍沢せんせの寡黙に仕事に打ち込む姿は、祖母の生き方そのものだなぁって思いました。


 


羨ましいのか?
羨ましかったらよかったんだけどさ・・


2ndになってから、ほとんど藍沢緋山の会話のシーンがなかったんですが、藍沢の前で泣き崩れてしまった緋山・・・
気が強そうで、一番感情に流されやすい緋山・・・


言葉も掛けられず立ち尽くす藍沢の背中と、いつになく戸惑う表情が印象的でした。
(それさえもカッコいい~


 


身を粉にして働く理由・・・
それはまだみんな探してる途中なのかも。


 


 


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*


大変だ!
智クンが可愛すぎて


 

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment