wink up
$誌を珍しく2冊も買ってしまいました。
ほとんど1冊しか買わないんですが、どうしても置いて帰れなかったの。
wink up と POTATO
どちらもグラビアが絶品でした。
wink up
言うことなしに私好みのグラビアです。
セピアがかったモノクロテイストで、屋外での撮影。
山下さんは髪を後れ毛を残して後ろで留めて・・・。
アンニュイな佇まいと対照的な瞳の強さ。
不思議な魅力を放つ美しき24歳。
あぁ山下さん、そんなに瞳で見つめられると、心臓が止まります
萌えて死んでしまいます(←放っておきましょ
)
インタビューも相変わらずの男前
「たとえ失敗したとしても大きく賭けに出る勇気とか、最近忘れかけてたハングリー精神とか、そういうものを持っていたい」
失敗して転んで起き上がって、人は成長するものだからね。
若い時にしかできない賭けってあると思う。
私は賭けにでて、ことごとく失敗した口だけどね(笑)←今なら笑えるけど
5月号のNEWS Q10でイラストを1回休みしちゃったぴぃに、マッスーやテゴが「ありえない」って突っ込みまくったとか。
「いいじゃん いいじゃん・・・って思った。前だったら、オレに遠慮して言わなかったからね」
「慣れたよね」
今のNEWSをこう表現したぴぃ。
時間と挫折と夢を、共有し合ってここまできたから「慣れたよね」の言葉の中には、たくさんの想いがギュッと詰まってる気がした。
後輩とはいえメンバーに遠慮されてるのって、寂しかったりするのかもしれない。
NEWSの中のキーパーソン
6人中4人が手越さんだと。
楽屋じゃなく表でその面白さをだせと(笑)
たしかに楽屋でやられても、こちらには伝わらないよね
亮ちゃんはテゴの歌唱力をもっと世の中の人に知ってもらいたいと。
ぴぃはキーパーソンは全員だと。
これも一理ありますね!
結局は一人一人が知名度と、実力を上げていかないと、NEWS全体のグループ力は上がらないわけで・・。
期待値も込めてね
インタビューを読んでいても年々大人になっていくのを感じます。
決してぶれない芯の強さと、柔軟なさとのバランス・・・。
素敵な人。不思議な人。大好きな人。
斗真とゴハンに行った話
「斗真は役者っていう道を、輝きながらがんばって歩いている。なんか斗真と話してるうちに、自分が情けなくなっちゃったんだよね」
「斗真には節目節目でいろんなことに気づかされる」
いい刺激をもらってるのね^^
斗真のページにも「山下」がいっぱーい^^
「NEWSっていう守るべきグループができて、自分がまとめないと・・・っていう責任感が出てきて、山下のとんがった部分が丸くなったのかな。」
と言いながらも、「小さくまとまるな」とも。
持つべきものは的確に忠告してくれる友だね^^
斗真だから言える言葉でもある。
けんかばかりしながらも、ずっと傍で見てきたから。
斗真の連載のページには「ギロッポンでシースー」の写真も
何もかも・・・ありがとう^^
P日記
東京は雨降りすぎなの?
雨が嫌いな智クンだもんね。
ここはずっと風薫る初夏の晴天が続いています。
この空は東京までも続いているけれど、やっぱり遠いんだなぁって・・。
カップラーメン。。
腕に覚え有りのお姉さん方のハートをまたも鷲づかみね
栄養のあるもの作ってあげたーい