fc2ブログ

Sound Tripper! 100回に寄せて 

Sound Tripper! Vol.100 (2015.9.18)

5月に放送が始まって早くも100回目のOAを迎えました!
おめでとう!20週目で100回
やっぱり周5日のOAだとすごいペースで回が進むのね

「すごい勉強になった。ほんとに。ヒット曲って何か共通してるし、パワーがあるって。音楽の力を感じました」
たしかにOA曲聴いてると、パワーを感じますね。売れるには理由があるって思います。
懐かしい我が青春時代の曲から、誰もが知ってる定番の曲や、この番組で知った初めましての曲まで・・・
音楽の時間旅行。もちろん水先案内人は智クン♡

そして100回目は「山下智久のチョー個人的なSound trip」
智クンの中3から高3までをSound tripしてくれました♪

2000年 Bye Bye Bye / ‘N Sync
智クンは中3だって^^ カッコいいもの、カッコいい人に憧れるころだよね^^

2001年 Drowning / Backstreet Boys
「山下くん高校に入学しました。無事に」
高校に入るといろんなカルチャーが入ってくると。
「文化の融合」
智クンといろんな文化を融合させたいものです♡

2年に斗真、3年に松潤 なんて素敵な世界
こんなメンツでカラオケでBackstreet Boysを歌ってたと。

2003年 This Love / Maroon 5
高校3年生
「受験だよね。大学行こうなんて思っちゃって。全然勉強できなかったんですけど、大学行こうなんて思っちゃったんですよね。間違えちゃったのかな(笑)」
ドラマやりながら夜勉強しに行ってたと。

塾に通ってたって話をどこかでしたことありましたよね。
毎日論文を書く練習をしていたと。
毎日800字書かなきゃいけないんだって言ってたような記憶があります(違ってたらごめんなさい)

「間違えちゃったのかな」なんて笑ってましたがそんな簡単なことじゃないのでね・・
一度決めたことはやり抜くという、努力を惜しまない性格は早くから身についていたのね。
努力ができるか否かは向上心とある程度の訓練が必要なんじゃないかしら。

「辛い思いしたりとかってって嫌だけど、その経験をすることによって今の自分よりワンステップ上がれるし、何十年も経って振返ったときに輝かしい記憶として残るんじゃなかな」
受験も頑張ったと思うけれど、過密スケジュールの中、大学に通い(半年遅れですが)無事に卒業できたことが何より輝かしい
「学位記」を持って記者会見に臨んだときのことを思い出します。

「頑張って自ら過酷な辛い状況に身を置くって大事なことじゃないかな」
その先にあるものの素晴らしさを知っているから言える言葉だよね。
智の言葉には経験からくる、身を持って証明したからこその重みがあります。
「あしたのジョー」然り、まもなく4周年を迎えるソロ活動然り、英語然り

進むべき道と、叶えたい夢の先にビジョンを描けるから過酷な状況にも身を置けるのでしょう。
自分にはできないことだから、これからも智の夢に乗っかってもいいかな?

頑張ることは得意じゃないし、できれば辛い状況にはなるべく身を置きたくないのですが(汗)
智を好きでいることと、あなたについていくことだけは何に代えても貫くから・・
高く舞い上がる鷹の翼の隅っこに乗せてください。
また見たことのない世界を智が魅せてくれるから

Sound Tripper! 100回
もう20年分やったけど・・この先ネタというかトリップする「年」が尽きないのか幾分心配ですが(汗)
智クンのいい声と素敵ないい曲をこれからも楽しみにしています。

←押してくれるとウレシイ

「どう?好きでしょ?みんな」
好きだよ♡智久が♡
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment