fc2ブログ

数字から読み取れるもの・・ 

11.5%
7.9%

この数字から読み取れるものって何だろう。

少なくともドラマの良し悪しを測れる数字ではない。
必ずしも優れた作品が、質の高いドラマがいい数字を取れるわけではない・・・というところがね。
ドラマは録画でという時代の流れもあるのかもしれません。

僅か600世帯の嗜好に合わなかっただけでこのドラマの価値とは全く別物なのです。

もちろんこれじゃ数字取れないわ・・と思う作品もありますが、脚本も演者もいい、なのにどうして?と思う作品も。


「アルジャーノンに花束を」はあきらかに後者でしょう。
原作もいい、脚本もいい、音楽もいい、そして演者も素晴らしい。
ただのファン目線で言ってるのではなく、欲目を外してもそう思うから・・

智クンは「演技派」と言われるような「巧さ」はないかもしれない。
けれどもいつも人の心に訴える「何か」を持っていると感じています。
役に向かう姿勢や取り組む姿勢、全力でその人になろうとする演技は巧さじゃなく人の心を打ちますよね?

特に2話は脚本、構成、テンポみんな良かったから幾分ショックではあったのですが、600世帯の目が節穴だと思うことにします(汗)
智クンの作品でも脚本がなぁ・・と思ったこと実はあります(汗)そしてたぶんそう書いたと思う。


故に今回は悔しい思いもしましたが、優れた作品であることはファンだけではなく、
機械が設置されてない世帯の方々もツイートしてくれたり発信して下さってますので、
残り僅かな咲人でいられる日々を智が幸せでいられるように援護射撃してあげたいですね。

次回作への影響が気にならないわけではありませんが・・
ドラマはまだ始まったばかり、この優れた作品が多くの方の目に止まり再評価していただければと。

2つ選択肢があったら難しい方を選ぶと言った智の頑張りが報われますように。

誰が何と言おうと「アルジャーノンに花束を」は素晴らしい!
咲人を演じる智は美しい。

視聴率なんてクソ喰らえだw

と、言った手前・・上昇しても一喜一憂はしませんよ(汗)

←押してくれるとウレシイ

いや、やっぱ上がれば喜んじゃうな(汗)

*拍手レス(4/21分)は本日中にこのページのコメント欄にて


スポンサーサイト



1 Comments

バード  

拍手レス Aさんへ

04/21 15:17 Aさん

レビューでは書ききれなかったですが、どちらのシーンも好きです^^
檜山くんは面倒見がいいですね。
ほんとお兄ちゃんみたい。

病院での泣くシーンは観る度に胸がギュッとなります。観る側の心に訴える演技が素晴らしいよね。
智クンの努力が報われてほしい・・本当にそう思います。

2015/04/22 (Wed) 22:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment