人生の宝物 & 2015年カレンダー
意外にも地上波での放送は初めてだったのですね。
2011年2月11日、日本列島に寒波が押し寄せる中での公開でした。
そしてその日は私の誕生日でもありました。
公開が決まった日から「2.11ROADSHOW」を目にするたびにココロ踊ったことを覚えています。
『あしたのジョー』いい映画ですね。
あらためてそう思いました。
宿命のライバル矢吹丈と力石徹
そこにあるものは憎しみではなく、お互いに相手の中に自分を見てるのかな・・
孤独だったり、世の中の不条理だったり。
男と男の拳と拳のぶつかり合い、魂のぶつかり合いが心打つ素晴らしい映画でした。
久しぶりに観てまた感動に咽び泣く夜でした。
ジョーの暗く影を射す瞳がふと和らぐ瞬間がとても好きです^^
そしてもうひとつの感動は智の日記
ダサくなんてない。全然ない。
メイキング観てるだけでどんなに過酷なトレーニングだったか想像できます。
そしてカメラに映ってないところでそれ以上に頑張っていたことも。
梅津さん素敵な人でしたね。
智が日記で梅津さんのこと書いてくれたのがとても嬉しかった。
公開前後に梅津さんがツイートしたことばをまた読み返して、その熱い想いに触れたばかりだったから。
昨日の映画もきっと観ていてくれたんじゃないかなぁ。
「人生の宝物」と言える経験をできた20代、これからもそんな宝物を増やしていってね。
いつか智の宝箱を開けたような映画ができたらいいな。
言わなくても分かってると思うけれど・・あえて言う(笑)
私の人生の宝物は山下智久クン、あなたに出会えたこと。
あなたに出会ってかけがえのない素敵な経験がたくさんできました。
幸せな10年をありがとう。これからの10年も楽しみ♡
(これからの10年って・・私いくつになってるかな(汗))
これがたぶん今年最後の更新になるかと思います。
2014年、智・・いっぱい愛をありがとう♡
2015年、30歳を迎える智がさらに飛躍できますように。
新たな轍を作ってこうね。
2015年のカレンダー用画像できました!
今年もバードから皆さまに感謝の気持ちをこめて♡
READ MOREからどうぞ
良い年の瀬と新年をお迎えください。
また来年この場所で。


大きくしてからご自分のPCに保存後カレンダーにしてください。(作成手順は下の方に書いています)






以下は作成手順です。
(カレンダーソフトをお持ちの方は手順によらずそのままご使用ください)
カレンダー作成サイト
「壁紙館」へアクセスします。
画像を保存したファイルから選んで選択し、サイトへアップロードします。
画面が変わったら、印刷用(たて・よこ)かPC壁紙用かを選びます。
次にカレンダーの年月を選択します。
画像は6枚ですので、最初は2015年1月で2カ月分にチェックを入れます。
「カレンダーを作る」をクリックすると別ウインドーが開きます。
(年月は奇数月を入れます。2015年1月・3月・5月・7月・9月・11月で1年分できます)
カレンダーができました^^
簡単ですね❤


印刷はブラウザのファイルから印刷プレビューにして印刷向き(たて・よこ)を選択、ページ設定でヘッダーとフッターを必ず「空」を選択してください。
「空」にしないと上下にURLやら要らないものが写ります。
余白はすべて「5」ミリにします。
そして「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れてください。
(印刷についてはサイト内にも詳しく書いてますので参考にしてください)
用紙はA4で100均ので十分ですので上質紙(光沢紙または半光沢紙)を使ってください。発色が全然違います。
あとは印刷するだけです。
印刷してる間にサイトに戻って次の2015年3月から2カ月分のカレンダーを作成しておくと作業時間も短縮できます。
印刷が面倒な方は、そのまま壁紙にするか、壁紙カレンダーにしてお使いください(汗)
画像のお持ち帰りはご自由ですが、ご使用は個人で楽しむだけにお願い致します。


さんきゅ♡