fc2ブログ

音楽シーンの交差点 

「RIP SLYME SHOCK THE RADIO」2014.12.19

ゲストは柿谷浩一氏
(早稲田大学 文化構想学部 講師)
ツイッターをしているsweetiesの間でとても有名な方ですが、
「現代文学、ポップカルチャー… サマーヌードと山下智久を考察しています。」というなかなか興味深いプロフィールをお持ちの先生です。
SUMMER NUDEを独特の切り口で解説したツイートがとても面白かったですが、今ではすっかりsweetie?と思えるような「山P論」展開してくださってる先生のラジオ・・


これからの音楽シーンで注目してる人
「山下智久さん」

「遊」
クラブシーンを知ってる人ならすごい人達・・大沢伸一、渋谷慶一郎、中田ヤスタカらが参加したダンスミュージックを集めたアルバム

「YOU」
「Jポップのど真ん中にいるような人達がすごいたくさん携わってる。
ある種さまざまなジャンルやミュージシャンが溢れている中で、そういう人たちの交差点みたいなものが山下智久さんに起こっている。
音楽シーンのスクランブル交差点みたいな役割を果たしてる。

山下智久さんというアイドル自体が、ある種のメディアのような形でさまざまなジャンルの音楽の入り口になっていて、
そういう形で僕らに届いてるというのが文化的というか面白いなと注目している」

ファンとは異なる視点で山Pを語る柿谷先生の話は大変興味深いです。
男性目線というのもまた面白い。

カッコいい、可愛い、素敵の一点張りの女子とはちょっと違う(笑)
するどい考察力でロジックにも説得力がありますね。

「音楽シーンのスクランブル交差点になっている」という嬉しい言葉も。
たしかに智クンほど、いろんなジャンルの音楽に果敢に挑戦してるシンガーっていないんなじゃい?

もちろん好きなジャンルはあると思うけれど、それだけに突っ走らないのが智だよね^^
常にアンテナを張って、新しいものを取り入れていくチャレンジ精神と、ジャニーズアイドルとしての原点も大切にする姿勢が好きだし、尊敬もしてます。

いろんなジャンルといっても雑多ではなく、ひとつひとつ音にも詞にも拘ったハイクオリティなアルバムだからこそ、柿谷先生に「交差点」と言っていただけるのだと。

ボーカリスト山下智久の魅力についてもいつか語っていただきたいな。
曲によって、声のトーンやハリや艶・・
ウイスパーだったり伸びやかだったり、セクシーだったり、優しかったり、可愛かったり・・
一つのアルバムの中に宝石のようにいろんな声を散りばめてる。
ジュエリーボックスな智のアルバム♡

いずれにしても
大学の講師という立場で、山下智久の魅力を発信してくださる先生には本当に感謝です。
「近キョリ恋愛」の解説ツイートも楽しませていただきました。

もうりっぱな「山P学」ですね^^
大学に「山P学科」が出来たら素敵なのに♡


クロスペ「データでみるクリスマス」はまた次回に。

←押してくれるとウレシイ


スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment