fc2ブログ

山下智久×役作り (追記)MONSTRESシングル決定 

追記
朝から嬉しい&ビッグニュースが!!

香取慎吾クンと山下智久クンの期間限定ユニット「The MONSTERS」が
10月からのドラマ「MONSTERS」の主題歌を歌っちゃいます!
11月14日にシングルもリリース決定!

めっちゃ嬉しい!
歌番組でも観れるね~♪
朝から「朝ズバッ!」で可愛くてカッコいい西園寺クンの初映像も観れました~

記事はこちら(サンスポ)
香取×山P、ドラマ主題歌で“怪物ユニット

とりあえずの第一報です^^
以上追記でした。 以下は本日のエントリーです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

今日はね、先週のクロスペ ←今ごろかよ(笑) 
今ごろです(テヘ)


「山下智久×役作り」

この秋いちばんの楽しみでもあります「MONSTERS」について・・

西園寺クンは空気が読めない。声が大きい。
自分と「似てるとこはないかな」と・・そか(^^;) 
ビジュアルはドストライクですが萌える要素はあるんでしょうか・・

きっとあります! 
野ブタのテンションに近いって言ってるくらいだもの。
いいキャラ作ってきそうじゃない?


ドラマやるとすごくいろんなことを考えるという。
その役を掘り下げていく過程できっといろんなことに考えが枝葉のように伸びてくのかしら?

ずっと智クンを見てて、年齢よりすごく大人びた考えをする人だって思ってたのは、年齢以上のことを役を通して経験してきたからなのかな・・と思ったり。

「ドラマをやる度に成長させてもらってる」
まさにまさに^^
27ちゃいにして精神年齢は不惑を超えてるんじゃないかと(笑)
私なんて実年齢は不惑を超えておりますが(爆)精神年齢は・・(汗)大人にならねば・・


過去のドラマについても触れてくれたね♪
クロスペ公式サイトに過去ドラマの年譜が!連ドラだけでもこんなにあるんだね~

「IWGP」のカメラマンさんと今回のドラマで十数年ぶりに再会したという・・
カメラアングルはカメラさんが決めるんだね。(智クンは画角って言ってた・・業界っぽい
IWGPは独特の撮り方してるからMOASTERSも面白いアングルになるかも~

シュンの最期は衝撃的だったな・・


「クロサギ」
「すごいプレッシャーだったな~」と、すごい実感こもってました(笑)
ほんとにプレッシャーだったんだろうね。
ちょうどユニが活動休止になったときで、初主演だし、背負うものが大きかったと思う。

でも残したものも大きかったよね^^
役者 山下智久を強烈に印象付けて、主題歌「抱いてセニョリータ」は大ヒット!
山崎さんとの出会いも!


いろいろ役をやってきていちばん自分に近いのは誰でしょう?
リスナーに聞いちゃってます(笑)
そう言われると難しいな。。みんな結構キャラ強いからね。。
案外フツーっていえばまさぴょんとか? 
信念も強さも優しさも持ってる・・


「野ブタ。をプロデュース」

「新しい自分を発見した」
なるほど・・じゃあ、彰堕ちな私は智クンの中の新しい智クンに堕ちたわけだ(笑)

「こいつがまたぶっ飛んでるんですよ」
うん、かなりね^^

でも彰にはちゃんと芯がある。正義がある。
空気読めないようで・・実はめちゃくちゃその場の空気を察して野ブタを守ろうとする・・
男の中の男ですよ!
権藤の彼氏も彰の正義の前にカーン!だったね(^m^*)

思い出深い役は「クロサギ」
初めての主演だったし、これは譲れないと
うん、譲らなくて大丈夫(笑) 
ファンにとっても思い出深いよ^^ スクリーンデビューにも繋がったしね~


「役作りっていうのは俺にとってはイメージ」
台本を何度も読んでイメージしていくという・・
こんなに忙しくていつ台本読んでるんだろうって思うよ~。。
ドラマ入ると全然遊びにも行かなくなるって言うし。。

そうやって出来たものがまた年譜に刻まれてくんだね。
智クンの歴史がまたひとつ増える^^


『山下智久×役作り』=「新しい自分の発見」

西園寺公輔クンはどんな自分を発見するんでしょうか・・
私も一緒に探したいよ^^
新しいあなたを。


←押してくれるとウレシイ

*拍手レス(9/11分)は本日中にこのページのコメント欄にて・・少しお待ちくださいね。  完了しました!
スポンサーサイト



1 Comments

バード  

拍手レス Aさんへ

09/11 14:37 Aさん

あの映像みたら「HATACHI」観たくなるよね~^^
リアデラの可憐さったらヽ(*゚▽゚*)ノ

ZIPでほんの少しですが、今も変わらない指先までキレイに踊る智クンが見れました^^

関西は「ハピくる」で観れたようですね。
結構狙い目みたいです。。
地方はなにかとね(汗)

タキツバDVDきっとほしくなるよねぇ。。

2012/09/13 (Thu) 21:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment