fc2ブログ

コードブルー2 第7話 

結果とはなんて残酷なものだろう・・・


 


 


コードブルー2 第7話あやまち


 


医者・・・世の中にはそれこそ5万と職業があるけれど、こんなに結果を問われる職業ってないかも・・・。
人の生死のギリギリのラインの際で、その判断と技術の結果が問われる。


厳しい仕事ですね。私になんかとてもムリ。。
あ、その前にアタマがムリでした


 


緋山の問題は医者を続けられるか、というところまで発展していましました。


とても気になるところではありますが・・・
(橘先生の三井先生への責め方と、田所部長が薬を飲んでたのも気になるんですが・・)


 


 


7話は藍沢せんせが素敵すぎました。


スナックすれちがい耕作さん
クールで通すのかと思ったら・・・まさかの、あのグラス振り(笑)
カッコいいのは見慣れてるけど、コミカルな藍沢ってカワユスね~


耕作さんはオサレじゃないのはもう分かってますけど1枚しか持ってない?


 


ドクターヘリ緊急救命」も久しぶりに見れましたね~^^
山小屋で落石事故にあった男性の開胸手術。
ジャケットの袖を「バサッ」っと外すときの、キュっと力を入れた口元がキャ~かっちょいい!


 


肺尖部に強い癒着があるな


肺門部探して止血だ。サテンスキー!


難解用語を使われると、とっても興奮してしまうバードでございます(笑)
このドラマのおかげですっかり覚えました「サテンスキー」



血管鉗子と言って、血管を挟んで止血に使用したりするんですが、冴島が補充を忘れてしまって・・・


どうした。冴島。サテンスキーないと遮断できないぞ


 


でも大丈夫!


久しぶりに森本先生のドクターぶりを拝見しました


 



藍沢せんせでもやったことがないという「ハイラーツイスト」
肺を180度捻って、止血するという・・・聞いてるだけで怖いですが・・・


もしハイラーツイストで心停止したら、左も開胸して心マするから


わかった


なんか・・息ピッタリなんですけど~~。


 


手元とお顔のアップの繰り返しで真剣な眼差しの藍沢は美しすぎますね。
緊迫した空気さえ呑み込んでしまうほど、美しくて凄みがあります。


後悔するのは勝手だが、ごちゃごちゃ言って邪魔しないでくれ


キュン死


 


 


緋山白石のシーンはよかったなぁ。
私、ああいう友情ごっこみたいなの、「嘘くさー」って思っちゃうんだけど、白石の押し付けない、ただ寄り添うだけの優しさってホッとする。


 


だからといって・・・耕作さんとの「ロマンスに発展」はさせないわよ~


 



結果がよければ勇気ある決断と言われるし、悪ければ人殺しと罵られて、裁判に掛けられる。誰もその過程には目を向けない。


それが俺たちの仕事だ。それがよくてオレはこの仕事を選んだ。。はずだった。時々どうにも空しくなる。


エレベータの中で冴島に言った言葉。
でも本当は緋山に向けて言った言葉なんでしょうね。
結果だけで判断されることへの空しさを藍沢も感じ始めてるよう。


 


そして今回もありました。藍沢白石
最近はあの備品庫?みたいな部屋が定番です。


酔っ払ってても、お互いの打ち明け話は覚えていたようで・・


だからといって・・・耕作さんとの「ロマンスに発展」はさせないわよ~(ほんと嫉妬深くて


 


 


誠次さんは塾講師だったのね。。元は大学の研究者。


家族を捨てたこと・・・
勝手なことしか言ってない気がしますが、あれがすべてなんでしょうか。
今日あなたのこと最低だと思いました。


あれがすべてなら、あまりにも救いがないですね。
産むだけ産んで、だれも責任をとらない・・・子どもにはみんな 無条件に愛される権利があるのに。


でもまだ誠次さんはすべてを語ってないと信じてますけど。。



 


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


さくらガール
KちゃんNEWSで初OAでした!
ラジオは入らないので夢の国で聴いてきました^^


めちゃ春な感じですね~。


 

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment